2024/01/25 08:15

まもなく ラケナリア3品 チャスマンテ

切り花まであと少しのラケナリア・コードリカラー(クワドリコロル、Lachenalia quadricolor)ムタビリス(Lachenalia mutabilis)いわゆるオーレアなどの黄色系Hyb.こちらは量が極々少ないですがチャスマンテ(C...

2024/01/22 10:36

切り花開始 シアネラ バルビネラ  リューココリネ色々

シアネラ(キアネラ、Cyanella orchidiformis)日中は暖かいので一気に切れ始めました。こちらはまだまだチョロッとだけですがバルビネラ(ブルビネラ、Bulbinella属)も切れ始めました。ドカドカ切れているラケ...

2024/01/20 19:32

アルストロメリア近況

アルストロメリア(カリオ系で呼んでいるAlstroemeria caryophyllaeaの園内育成品種から「千代」「きなこ」「レモネード」「スポッティアプリコット」生育中の圃場から。少しずつ増えてきています。 物凄く久々...

2024/01/19 10:09

ツルバギア リューココリネ ほか生育中3品

気温が上がって少しずつ増えてきたツルバギア(Tulbaghia fragrans は現在Tulbaghia simmleri)甘い香りがします。リューココリネ(レウココリネ、Leucocoryne coquimbensisの園内品種)から左「ディーセント」、...

2024/01/17 10:30

ラケナリア「クロワゾネ」「クリームソーダ」など シアネラ出蕾

ラケナリア(Lachenalia属)「クロワゾネ」そろそろピーク。「クリームソーダ」は一気に咲いてきました。(色幅があります)切れるのはまだ先ですが、コードリカラー(クワドリコロル、Lachenalia quadricolor)...

2024/01/14 18:38

リューココリネ色々 クリビア少量切り花

リューココリネ(レウココリネ、Leucocoryne coquimbensisの園内Hyb.)の近況。徐々に一度に切れる量が増えてきています。定番のミックス束の「ファンタジー」(組み合わせはその時々で変わります)元々数が少な...

2024/01/12 10:25

ラケナリア「クロワゾネ」「クリームソーダ」 フリーシア(ラペロージア)のアズレアとヴィリディス

ラケナリア(Lachenalia属)「クロワゾネ」切れ始めました。インパクトのあるシックな色合い。まだ増殖中で量は少な目です。右は半端物ですが雰囲気の参考に。「クリームソーダ」もほんの少し切れ始めました。多...

2024/01/09 18:11

アルストロメリア

アルストロメリア(カリオ系で呼んでいるAlstroemeria caryophyllaeaの園内育成品種)ポツポツと切れ始めました。今月下旬ごろからは順調に切れ始めるのではないかと思われます。「きなこ」「スポッティアプリコ...

2024/01/07 10:52

リューココリネ 「ファンタジー」「緑のリューコ」「パープリッシュピンク」

リューココリネ(レウココリネ、Leucocoryne 属)切り花が始まりました。ミックス束の「ファンタジー」「緑のリューコ」「パープリッシュピンク」仕分け作業中の色々。ほか、アルストロメリアもポツポツ切れ始め...

2024/01/04 15:54

今年もよろしくお願い申し上げます

4日始業です。新年早々大変な状況が続きますがどうぞ皆様ご自愛くださいませ。ポツポツ切れているものからキルタンサス(Cyrtanthus mackeniiのHyb.)内側が黄色、外側がオレンジでやや大輪の「マンゴー」淡いク...

2023/12/28 08:23

年内最終です。生育中の物など アルストロメリア リューココリネ

本日28日(木)が年内最終日となります。新年は4日(木)始業予定です。今年はブログ移転等がありましたが、ご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。(市場への初出荷は8日(月)到...

2023/12/24 12:49

切り花開始 ラケナリア「トワイライト」 アルストロメリア リューココリネ

再掲、三宅花卉園の年末年始ですが28日(木)が最終で4日(木)始業予定です。よろしくお願い致します。ラケナリア(Lachenalia属)「トワイライト」切れ始めました。ただ元々量が少なく数回分のみのため年内か持...

2023/12/22 12:15

定番外 現在非売品 パラモンガイア開花

毎年年末に咲くことが多いパラモンガイア(Paramongaia weberbaueri)運よく撮影できたので貼ります。プリプリの蕾(ピンボケ・・)と満開手前の花。ほぼ満開の花と大きさの参考。(整形外科通院中につき見苦しい...

2023/12/18 15:10

緑のリューコ開始 ラケナリア「トワイライト」まもなく ビリディフローラ終盤 

リューココリネ(レウココリネ、Leucocoryne属)「緑のリューコ」切れ始めました。間もなく切れるのはラケナリア(ラシュナリア、Lachenalia属)「トワイライト」ただし元々の量が少ないので一瞬で終わるかも・・...

2023/12/16 09:50

リューココリネ・ナルシッソイデス 「緑のリューコ」出蕾 アルストロメリア出蕾

園内のリューココリネでは一番早咲きになるナルシッソイデス(ナルキッソイデス、Leucocoryne narcissoides)元々が少量ですが切れています。続いて「緑のリューコ」出蕾中。来週にはポツポツ切れ始めると思いま...