2025/06/25 11:16

切り花開始 黄金オニユリ、ユーコミス アガパンサスは来週か

黄金オニユリ(Lilium lancifoliumの黄色花)切れ始めました。ただし今年は5月から暑くて生育不良気味で本数がかなり少なくなりそうです。更に丈も例年より短めに・・。パイナップルリリーのユーコミス(Eucomis...

2025/06/21 11:10

まもなくジニア アガパンサス ユーコミス、アルストロメリア減少中

まもなく切れるものから、今日試し切りで一束ずつなジニア(Zinnia elegans の色々)メインは右の「ライムグリーン」の予定ですがほかの色展開もあります。アガパンサス(Agapanthus属)いつも早く咲きだす白花大...

2025/06/16 10:36

短期 ウズアジサイ 生育進行中 アガパンサス ユーコミス

短期品でウズアジサイ(オタフクアジサイ)(Hydrangea属)切っています。(アナベルも少量切り花中)ハンゲショウも奇麗なのですが、今朝はガツンと晴れてしまったのでいつまで切れるやら・・。生育中の物ではア...

2025/06/09 11:42

ハンゲショウ開始 生育中はアガパンサス、ユーコミス、黄金オニユリ

ハンゲショウ(Saururus chinensis)切れ始めました。でも日差しや風雨が強いと一瞬で終わるかも・・。生育中の物では例年、梅雨入りしてから咲くアガパンサス(Agapanthus属)。先に咲く白の大輪が出蕾中。(見...

2025/06/06 13:29

ハンゲショウ少し色づく

ハンゲショウ(Saururus chinensis)足踏みしていましたが色づきだしました。切れるとよいなと思っています。本日はピーカンに晴れて風が強い・・傷むのが不可避っぽくて微妙・・。パイナップルリリー(Eucomis属...

2025/06/02 12:15

切り花は減少中。交配・堀り上げ時期になってきました

リグツ(Alstroemeria ligtu)系のエリア。ほぼ満開で交配作業になりました。切り花にできる品は一気に減っています。(手前の枯れ草は堀り上げ待ちエリア)アルストロメリア(カリオ系で呼んでいるAlstroemeria ...

2025/05/30 10:01

全体量は減少中 ブローディア アルストロメリア 

ブローディア(Triteleia属)の白はほぼ終了です。左はブルー系の「ルディ」、右は「フォクシー」(発色には多少個体差があります)そろそろ後半戦。少量展開のアルストロメリアのリグツ系(Alstroemeria ligtuな...

2025/05/24 11:20

ハンゲショウ アルストロメリア リグツ系

ハンゲショウ(Saururus chinensis)、ちょこっと色づきだしました。アップと周辺。無事切れるかは天候次第・・。アルストロメリアのリグツ(Alstroemeria ligtuや系統の園内品種を含む)の色々。切れていますが...

2025/05/21 14:57

フランネルソウが一瞬だけ ブローディア アルストロメリア

酔仙翁でフランネルソウ(Lychnis coronaria)の白~淡ピンク。明日から梅雨っぽい天気らしく、出荷は一瞬になりそうですが切れました。ブローディア、先に切れていてそろそろ後半戦に入るペダンクラリス(Tritel...

2025/05/17 09:14

まもなく アルストロメリアのリグツ系 酔仙翁 半夏生

アルストロメリアのリグツ(Alstroemeria ligtu)系、天候次第ですが少量切れる予定です。スイセンノウでフランネルソウのリクニス(Lychnis coronaria)白から淡ピンクの花が少し切れる予定です。ハンゲショウ(...

2025/05/14 13:17

キルタンサス少量 キアネラ・カペンシス 

キルタンサス(Cyrtanthus brachyscyphusのHyb.含む)が少量切れています。マッケニーとは別種でやや小型。またこれ以上先端は平開きません。(左のオレンジ花の姿がほぼ満開)キアネラ・カペンシス(Cyanella ca...

2025/05/11 13:36

ブローディア白 ブローメリア 例外ボマレア・サルシラ

切れているブローディアの白花。(現在はトリテレイア・ペダンクラリス、Triteleia peduncularis)ブローメリア(ブルーメリア、Bloomeria crocea)量のピークは過ぎて後半です。こちらは例外・球根は非売品のボ...

2025/05/07 11:13

アルストロメリア近況

アルストロメリア(カリオ系で呼んでいるAlstroemeria caryophyllaeaの園内育成品種)から色々。こちらは斑入り葉リーフ アルストロメリア「バリエガータ」極々少量なのですが、他の原種やリグツ系も切っています...

2025/05/06 13:42

ブローメリア シアネラ ブローディア(ピンク)そろそろ

切れているブローメリア(ブルーメリア、Bloomeria crocea)シアネラ(キアネラ)・カペンシス(Cyanella capensis は現在 Cyanella hyacinthoides)暖かくなってきてパイナップルリリー(Eucomis属)に勢いが出...

2025/05/03 08:46

リューココリネ 量はあります

リューココリネ(レウココリネ、Leucocoryne coquimbensis)の園内育成品種から白花系の「ディーセント」は気温が上がってきたのでブルーグレーの色が付く花になっています。こんな感じ白花の「純白」は終了して...