2025/08/18 13:42

アルストロメリア 植え替え作業進行中

今日はお盆明けの始業でした。まだこの時期は特に変わった事はなく淡々と管理作業が続きます。アルストロメリア(Alstroemeria属)毎年の植え替えが進行中。まず休眠に入った品種順に持ち出して・・。堀り上げた...

2025/08/12 17:15

秋向け作業進行中 リコリスや球根類

ひところの猛暑が一段落した感のある当地です。明日からのお盆お休みを挟みますが、日々の管理と秋植え販売用の作業が続いています。これはリコリス(Lycoris属)表皮は極薄いので、ほぼ全体が取れているものもあ...

2025/08/04 10:34

お盆休み13-17日、 ミラ・ビフローラ ルドベキア少量

いつもご覧いただきありがとうございます。花卉園のお盆休みは13(水)から17(日)となります。よろしくお願いいたします。猛暑で大変ですが、ミラ・ビフローラ(Milla biflora)が切れてきました。例外的にごく...

2025/07/30 09:56

アルストロメリア 堀り上げと種採り中

切り花はミラ・ビフローラが少量ずつ切れている程度です。他はスッカラカンなので、当分は秋に向けての近況を週一程度で投稿予定でいます。ベラドンナリリー(Amaryllis belladonna)一気に休眠が進んで地上部が...

2025/07/23 10:13

ミラ・ビフロラ 開始(少量)

ミラ・ビフロラ(Milla biflora)切れ始めました。でもまだ多くても右画像ぐらいの段階なので、「束」ではなく「今日は何本あるか」の段階です。ユーコミス、今日の出荷分で完全終了になります。 ネタがないです...

2025/07/18 11:09

切り花ほぼ終了です

台風5号は幸いなことに当地ではほどほどの雨程度で済みました。肝心の切り花の方はスッカラカンの時期になりました。前回の続き。一枚しか撮影しなかったらボケていた典型例・・。下垂性のアガパンサス(Agapant...

2025/07/12 11:16

生育中ミラ・ビフローラ 下垂性アガパンサス ルドベキア

夏~秋の切り花になるミラ・ビフローラ(Milla biflora)が生育中。多分今季一本目の花茎。切り花は当分先です。こちらは来週切れるかな、の下垂性アガパンサス。(Agapanthus 属)「クリスタルドロップ」数束程...

2025/07/05 10:59

アガパンサス白は終了で青が開始、少量グロリオサ 例外ボマレア・エデュリス

アガパンサス(Agapanthus属)、後発の青花「ブルーヘブン」が切れ始めました。先行していた大輪の白花は今日の出荷で終了予定です。(あってもあと数束切れるかどうか)アルストロメリア(Alstroemeria属)も終...

2025/06/25 11:16

切り花開始 黄金オニユリ、ユーコミス アガパンサスは来週か

黄金オニユリ(Lilium lancifoliumの黄色花)切れ始めました。ただし今年は5月から暑くて生育不良気味で本数がかなり少なくなりそうです。更に丈も例年より短めに・・。パイナップルリリーのユーコミス(Eucomis...

2025/06/21 11:10

まもなくジニア アガパンサス ユーコミス、アルストロメリア減少中

まもなく切れるものから、今日試し切りで一束ずつなジニア(Zinnia elegans の色々)メインは右の「ライムグリーン」の予定ですがほかの色展開もあります。アガパンサス(Agapanthus属)いつも早く咲きだす白花大...

2025/06/16 10:36

短期 ウズアジサイ 生育進行中 アガパンサス ユーコミス

短期品でウズアジサイ(オタフクアジサイ)(Hydrangea属)切っています。(アナベルも少量切り花中)ハンゲショウも奇麗なのですが、今朝はガツンと晴れてしまったのでいつまで切れるやら・・。生育中の物ではア...

2025/06/09 11:42

ハンゲショウ開始 生育中はアガパンサス、ユーコミス、黄金オニユリ

ハンゲショウ(Saururus chinensis)切れ始めました。でも日差しや風雨が強いと一瞬で終わるかも・・。生育中の物では例年、梅雨入りしてから咲くアガパンサス(Agapanthus属)。先に咲く白の大輪が出蕾中。(見...

2025/06/06 13:29

ハンゲショウ少し色づく

ハンゲショウ(Saururus chinensis)足踏みしていましたが色づきだしました。切れるとよいなと思っています。本日はピーカンに晴れて風が強い・・傷むのが不可避っぽくて微妙・・。パイナップルリリー(Eucomis属...

2025/06/02 12:15

切り花は減少中。交配・堀り上げ時期になってきました

リグツ(Alstroemeria ligtu)系のエリア。ほぼ満開で交配作業になりました。切り花にできる品は一気に減っています。(手前の枯れ草は堀り上げ待ちエリア)アルストロメリア(カリオ系で呼んでいるAlstroemeria ...

2025/05/30 10:01

全体量は減少中 ブローディア アルストロメリア 

ブローディア(Triteleia属)の白はほぼ終了です。左はブルー系の「ルディ」、右は「フォクシー」(発色には多少個体差があります)そろそろ後半戦。少量展開のアルストロメリアのリグツ系(Alstroemeria ligtuな...