2024/03/01 10:22
このところ地面が揺れて怖い外房エリアです・・。(ほぼ最大震度地域)
通常の切り花ではバルビネラが終了しました。
メラスフェルラも終盤です。
今回は維持や増殖中などほぼ非売品の物を幾つかご紹介します。
ゲシウム(Gethyum)やソラリア(Solaria)で呼ばれていて現在は
ギリエシア・アトロプルプレア(Gilliesia atropurpurea)だそうです。
(園内ではソラリアで販売)
花の色や大きさは個体差があります(黒に近い物から緑っぽいものまで混在)
球根の時期にサイト内で限定数だけ販売するかもしれません。

こちらは咲き出したのでたまに切り花で出すこともある
ヘスペランサ・バックマンニー(Hesperantha bachmannii)

開花特性を考えると、ほぼ蕾の状態での鑑賞になりますが
白花でほど良いアクセントにはなると思います。
球根の維持中なホメリア・エレガンス
(Homeria elegansは現在 Moraea elegans)
画像右のオレンジ抜けは割と出る変異のようです。

通常のゼフィラ・エレガンス(最近のブログにも掲載)が
切れ始めていますが、
こちらは別種で名の通り小形な
ゼフィラ・コンパクタ(Zephyra compacta)

現在まだまだ完全に非売品。実生増殖待ちです。
寒くて雨が降って強風で地震も続いて・・。(担当・IDU)