2025/02/11 12:26

シアネラ(キアネラ)、園内には3種ありますが
一番先に咲き出すこのCyanella orchidiformis
切れ始めたらすぐ量が増えてきました。

園内では略してメラスで呼んでいるメラスフェルラ
こちらはまだ少量ですが切れ始めました。
(メラスファエルラ、Melasphaerula ramosa は現在 Melasphaerula graminea)
咲き進むと黄色が濃くなります。

ポツポツとコンスタントに切れているキルタンサス(Cyrtanthus mackeniiとHyb.含む)、
左「マンゴー」、右は黄色系。(赤花系は今季ほぼ無しです)

ラケナリア(Lachenalia 属)
少なめですがシックな色合いが印象的な「クロワゾネ」
七宝焼きのイメージなので元々色幅のある品種です。
極端な例。ベストはこれを足して2で割ったぐらいでしょうか?
後半組の「クリームソーダ」はそろそろ終盤。
そして切り花中の圃場ムタビリス(Lachenalia mutabilis)と
コードリカラー(クワドリコロル、Lachenalia quadricolor)の様子。

 今日も風が強いです・・。近隣の杉の木が真っ赤赤。(担当・IDU)