2024/04/30 09:17
リーフアルストロメリアで出荷している(Alstroemeria属)
斑入り葉のアルストロメリア「バリエガータ」
右は圃場の様子。これ自体が花のようで華やか。

アマリリス(Hippeastrum属の方)は早咲きの小輪系が終盤になりました。

これからは遅咲きの大型や八重咲き系統が切れる見込みです。
(小輪系と比べると本数は少な目)
チョロチョロと切れていたりするキルタンサス(Cyrtanthus brachyscyphusとHyb.含む)
この状態で満開です。(弁先は平開しません)

定番外ですがボマレア・エデュリス(Bomarea edulis)が咲き始めたので貼り付け。
極まれに一本単位で切ったりしますが、大きさや長さはまちまちになります。
つる性なので自立しません。(左の花がほぼ満開、ぐわっと平開はしません)

ある日のアルストロメリア。
作業開始すぐなので、まだバケツがスカスカ~。

シトシト小雨が降っている当地です。個人的に物凄く忙しい~。(担当・IDU)