2023/12/01 18:36
沢山ある定番品よりも少量展開や
数があった時だけ出しているようなものから。
秋咲きのアマリリス・オーリカム(アウリクム、Hippeastrum aulicumとHyb.含む)
一度に切れる量は少ないのですが、ポツポツ切れ続けています。

これはたまたま一輪だけだったので切り花に出来ず、
でもブログ的には欲しい満開画像だったので貼り付け。

これも本来は秋咲きのトリトニア・ラキシフォリア(Tritonia laxifolia)
ちなみに植えっぱなし可能地域では春咲きになっていきます。

撮れたと思ったら今季はもう終盤でした。
こちらは春の花がメインで秋冬は気まぐれ少量展開の
キルタンサス(Cyrtanthus mackeniiなど)と

こちらも春は沢山切れるツルバギア(Tulbaghia fragrans は現在Tulbaghia simmleri)。

甘い香りがします。この秋の花は少な目。
トリトマのクリスマスチアー(Kniphofia ‘Christmas Cheer’)も切れ始めましたが
今夜から週明けまでの冷え込みでどうなるやら・・。(毎年この時期の霜にドギマギ)

夏の暑さの影響か今季は開花が遅い上に小さめになりました・・。
秋からほぼ毎日通院中ですが、今日は保険証提示で改めて12月だと気が付いた。(担当・IDU)